#セミリタイア生活
退職して半年が経ちました。 一つの節目ということで、セミリタイアしてよかったこと、後悔していることについて考えてみたいと思います。 セミリタイアしてよかったこと 何よりよかったのは、やはり自由に時間をつかえるようになったことです。 「これが自…
早いもので、セミリタイア生活も半年が終わりました。 半年間の振り返りもしてみたいと思いますが、今回は先月(3月)の振り返りです。 オンライン講座の状況 ストアカでやっているオンライン講座は、安定的に受講者が集まるようになってきました。 だいたい…
昨日、FP3級(3級ファイナンシャル・プランニング技能士)の合格証書が届きました。 1月24日に受験して、当日の夜にはWebサイトに回答が公開されたので、合格点をとれていることは確認していましたが。 あらためて証書としてもらえると、やっぱり嬉しいです…
1年の途中で退職してセミリタイアすると、年末調整がされていません。 この場合、自分で確定申告することになります。 会社員であれば確定申告したことがない人が多いので、「なんだか面倒くさいな」と感じてしまいます。 しかし、1年の途中で退職すればたい…
セミリタイア生活も5ヵ月目が終了しました。 先月(2月)の振り返りをしたいと思います。 フリーランスへ転身 もっとも大きな変化としては、開業届を出してフリーランスになりました。 もともと、セミリタイア後の働き方については、ゆっくり時間をかけて考…
2020年の9月末で会社を退職したので、今回はじめて確定申告をしました。 その体験記を書いてみたいと思います。 セミリタイアと確定申告 確定申告のやり方 e-Taxに必要なもの ①マイナンバーカード+スマホで申告 ②利用者識別番号で申告 電子申告してみた結果…
セミリタイア生活の4ヵ月目が終わりましたので、先月の振り返りをします。 1月にやったこと 3級ファイナンシャルプランナー(FP)試験の準備と、オンライン講座が主な活動でした。 それらが忙しかったため、開設したばかりのYoutubeが停滞したり、本ブログの…
先日、1月24日にファイナンシャルプランナー(FP)3級検定を受験してきました。 コロナ過で開催されるか心配していましたが、無事に受けることができました。 今回はその体験談です。 FP3級とは? なぜ受験したか どんな人が受験している?合格率は? どれく…
セミリタイア生活の3ヵ月目が終わりましたので、先月の振り返りをします。 「退職して3ヵ月くらいすると飽きてくる」という話しを聞くこともありますが、そういう状態にはなっていません。 それなりに充実して過ごせているかな~と思います。 12月にやったこ…
本年もよろしくお願いいたします。 新年を迎えるにあたり、昨年の振り返りと、今年の目標設定をしたいと思います。 2020年の目標と実績 昨年の年初に「資産運用についてアウトプットする」という目標を立てていました。 数字目標のようなものにすると、それ…
早いもので、もう大晦日ですね。 今年は帰省せずに自宅で過ごすので、あまり年末年始という感じがしませんが、、、 大掃除は終わらせて、家の中はスッキリしたので、それだけは年末感があります。 本日で激動の2020年も終わりとなります。 年が明けた頃は、…
先月くらいから「YouTubeやってみようかな」と考えていたのですが、このたびチャンネルを開設し、初動画を投稿してみました。 なぜなに投資信託 - YouTube 厳密には、動画投稿は以前に一回やったことがあるのですが、そのときは「ちょっと試しにやってみた」…
永遠のテーマともいわれる「持ち家」vs「賃貸」論争。 持ち家派と賃貸派、双方の主張は平行線をたどり、一向に決着する気配はみえません。 では、セミリタイア、アーリーリタイアしようとする人は、どちらに住むべきでしょうか? 今回はそんなテーマについて…
早いもので、2020年も残りわずかとなりましたね。セミリタイア生活の2ヵ月目が終わりましたので、先月の振り返りをしてみたいと思います。リタイア生活が始まって間もないころは、いろんなことを頑張ろうとし過ぎていたように思います。最近は、「せっかく自…
セミリタイア生活となり、最初の1ヶ月が過ぎましたので、振り返りをしたいと思います。現時点では、「会社員を辞めてよかったな」という気持ちが勝っている状況です。10月の前半は社会保険料や税金についての勉強、後半はストアカというスキルシェアサービ…
10月からセミリタイア生活がスタートし、すでに3週間が経ちました。ちょっと新しいことも始めつつ、マイペースで過ごしています。最近の過ごしかた(1日のタイムスケジュール)をご紹介します。
こんにちは 突然ですが、皆さんは「ありがとう」の反対語をご存知でしょうか? 「ごめんなさい」 「すみません」 あたりを思い浮かべる方が多いかもしれません 正解は「あたりまえ」だそうです ありがとうを漢字で書くと「有難う」となります 言葉の意味は「…
本日から正式にセミリタイア生活がスタートとなります。この機会に、ブログ名を『46歳からのセミリタイア生活』に変更いたしました。今後はセミリタイア関連の記事が増えると思いますので、分かりやすくしました。今日はセミリタイア初日ということで、こ…
2020年9月10日(木)~9月12日(土)の3日間、大阪南港にある「インデックス大阪」にて、投資家向けの展示会「資産運用EXPO」が開催されました。この展示会に2日間参加してきたので、内容と感想について記事にしました。